自宅サーバーとして使用していた、Intel NUCのSATAがエラーを吐くようになり、ログインできなくなった。
(/homeをSATAディスクにしていたため。起動ディスクはM2.SSDだったのでOS自体の起動はできていた)

最初の症状としては、おそらくエラーを繰り返してRead Onlyとなり、その後色々やっているうちにSATA Errorのような表示がされ、OS自体も起動しなくなった。
SATAに接続されているディスクを物理的に切り離してやっとOS起動。
これをきっかけに新PCの選定を開始。

サーバー環境をdockerを使ってバックアップを容易にしたかったので、メモリは64GB。
ストレージも最低1TBはほしい。
CPUはそれほどでもなくても良いが、数年使うことを考えるとそれなり・・。夜中に考えていたけど、途中で面倒になってもういいやつ買ってしまえ!
ということで、

MinisForum UM790 Pro

をAmazonでポチっと。10万オーバーのものを。。

開封の儀:

箱を開けたところ付属品

お急ぎ便で夜中0時過ぎにポチったものがその日の夕方には届く。すごい時代だ。

そして、早速起動して動作確認。
Windows 11 Homeが入っていたけど、どうせUbutuに載せ替えるので。。と思いつつも、Windowsにも戻せるように回復ディスクを作ったものの、そのディスクで起動に失敗する・・。
もう一度トライしたものの1回あたり2時間くらいかけて作ったディスクは2回ともちゃんと起動せず。。
諦めてLinuxのインストールディスクをこのPCで作成したものの、なぜかこのディスクもインストールするのにめちゃくちゃ重い。
そして途中で止まる。もう一回トライしてみるも、やっぱり止まる。
なぜだ・・?とおもいつつ、壊れかけのPCでUbuntuのインストールUSBを作り直し、インストールすると普通にサクサク動く。
このPC大丈夫なのか??と思いつつもインストール。

そして、サーバー関係をインストール。
WordPressはもともとDocker化していたので、そのバックアップから復元。
ただ、アイキャッチ画像が表示されないのが謎なところ・・。

MailServer関係は今までDocker化に成功していなかったのだが、今回はMailuというものを使ってDocker化。
WebMailのインタフェースを外からアクセスできるようにするためにnginxのreverse Proxyの設定をしたけど、なかなかうまく行かずかなり手こずり。
さらにGmailにメールを送信するためのDNS側の設定にも手こずり。。

ここまで書いていてnginxをDockerで動かしていないことに気が付き、、これはまた今度Docker化しよう。
Dockerで動かしているものについては定期的に永続化したボリュームをNASにコピーするスクリプトを仕込んでいるので、どこかのタイミングでPCが死んでも、他のPCがあればなんとかなる環境は整った。
個人でここまでやる必要があるのか微妙なところだが、プライベートな時間がなく障害が発生したときに復旧する時間がないのでここまでしておくことにする。。

 


hiro

横浜に住むサラリーマン。 メーカー系プログラマ(時々SE)をしています。 太陽光発電を自宅に導入したので、そのレビューやNASのひとくちメモを中心に更新していきます。

0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了