玄関下のダウンライト、今までは玄関の内側にある壁スイッチでON/OFFするオーソドックスな物がついていた。
それだと不便なので、別途ソーラー充電式の人感センサー付きライトを横において照らしていたが、曇の日や雨の日では充電が足りないらしく、自分が帰宅する頃にはもう光らない日が時々ある状態に。
そこで、LRDC1144LLE1を購入してみた。

室内用のダウンライトをセンサー付きのものに変えたのはすでに3回くらいやっているので、勝手はわかっていたものの、玄関の軒下というところはやったことがなく、脚立を使ってなかなか厳しい体制でやっていたのでかなり疲れた。。
うちの玄関は階段を数段上がったところにあるので、センサー的には広範囲まで人を検出してしまう。
検出範囲を狭めるものも付属していたので、それを使っても階段よりも道路側で検出してしまう。
これだと誤検出が結構あるけど、まぁ仕方ないか・・。
ひとまず雨の日でも明かりは確保できるようになった。

ドアホン換装と共に、自宅アップデート完了。


hiro

横浜に住むサラリーマン。 メーカー系プログラマ(時々SE)をしています。 太陽光発電を自宅に導入したので、そのレビューやNASのひとくちメモを中心に更新していきます。

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です