今更switch bot
かなり今更感がありますが、Switch Botを導入してみた。
解決したかった課題。
・台所の電灯を消し忘れるので、一定期間誰もいなかったら電灯を自動的に消す。
・トイレの電灯の自動ON/OFF。賃貸のときは人感センサー付きのLED電球に交換して実現していたけれど、建売住宅で購入した家は埋め込み式のダウンライトで簡単には交換できないため。
ということで、写真のものを購入。
人感センサーとスイッチボット。
人感センサーで検知したら、自動的にスイッチを押す。ということをしたかったので購入。
購入後、勘違いをして細かいことをやろうとするとSwitch bot hub (Mini)が必要だと思って購入。。これは結果的にいらなかった。そしてこのスイッチの組み合わせに限って言えばないほうが反応速度が早かった(後述)
トイレのセンサーでは、人感センサーで「暗くなったとき」(日本語訳がおかしく、暗いときの間違い)かつ動き検出をしたときにスイッチを押す。
人感センサーで「明るくなったとき」(明るいとき)かつ7分以上動きがなかったときにスイッチを押す。
を設定。ひとまずうまく動作。そして、これがうまく行く前にhubが必要と思い込み、購入してクラウド設定して同様のことをしたら、トイレに入って用を足す準備をして、用をたそう!というタイミングでもまだ電灯がつかず。。。
それよりもワンテンポ遅い段階でやっと動作。遅くて使えない!という状況だったので、クラウドを解除したらまぁまぁ使えるタイミングになった。
これと同じことを台所にも導入。
こっちは検出範囲が広いのと、日中の「暗い」を検出するしきい値がなかなか難しく、満足する動作にはなっておらず・・。
妻からは微妙、という反応が。
こっちも結局Hub経由にするのをやめ、直接Bluetoothで通信させてレスポンスの速度を向上。
Hubの使いみちがなかったので、Hubと一緒に追加で買ってきた開閉センサーをポストに設置して、こっちはクラウド連携。
Switchbotのアプリに開いたことを通知するように設定。なにか郵便物が来たときにわかるようにしてみた。
これをポストが開いたときに開きました、とGoogle Homeに喋らせようとしたもののなかなかうまく行かず、一旦諦め。
昔MANOMAでもらったホームゲートウェイに内蔵されているアレクサに喋らせようとしたものの、オリジナルのアレクサでないせいかうまくいかず(アレクサアプリに喋らせる対象として表示されず)。
このためにEcho show 15でも買おうかと考えてみたり・・。
なかなかホームオートメーションは奥が深い。